SSブログ
前の5件 | -

大阪市営地下鉄天王寺駅の新駅ナカ施設 [大阪地下鉄]

http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/130110.pdf

大阪市交通局が2011年7月、『御堂筋線梅田・なんば・天王寺駅「駅ナカ」事業』の運営管理者として選定した、南海電鉄グループの南海商事株式会社(本社:大阪市中央区、社長:遠北光彦)と東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:金指潔)は、今春の天王寺駅を皮切りに、2013年秋のなんば駅、2014年春の梅田駅と、大阪市営地下鉄御堂筋線の3大ターミナルに、駅ナカ商業施設を順次開業してまいります。
このたび、3社局(大阪市交通局、南海商事株式会社、東急不動産株式会社)は、当駅ナカ商業施設の名称を、「ekimo(エキモ)」に決定しました。
また、あわせて、第一弾開業となる「ekimo(エキモ)天王寺」の全11店舗を発表し、開業日を2013年4月18日(木)に決定したことをお知らせいたします。


(引用ここまで)

この大阪地下鉄の3駅の駅ナカについては、以前にもブログで取り上げておりました。
いよいよ、実現段階で、まずは天王寺駅からのスタートですね。
年商目標は18億円。11店舗ですから、1店舗当たり1~2億を見込んでいるのですね。
店舗のラインナップを見ると、雑貨・化粧品の店舗が大半で、飲食店はありません。かろうじてコンビニとパン屋さんがありますが、やはり地下ということで、防火上の問題があったのか、あるいは給排水処理の問題でしょうか。

さて、この天王寺駅、現在は南海電鉄は乗り入れておりませんが、昔はどうやら路線があったようです。そこへ、南海電鉄系の企業が主体となって駅ナカをプロデュース。東急不動産ともタッグを組む。でも、家主は大阪市交通局。
このように、近年は駅ナカ施設も鉄道会社だけでなくディベロッパーと組んで建設・運営するというケースが増えてきました。これは、駅ナカという業界がどんどん高度化・多様化し、単体企業だけでは成り立ちにくくなってきたといえるでしょう。
おそらく、その傾向は今後ますます拍車がかかり、業界でも勝ち負け(高度化に対応できる企業とそうでない企業)が鮮明になっていくような気がします。

伊勢市駅のお店 [JR東海]

http://kiosk.co.jp/whats_new/data/upload/docs/1356484665/121226ise.pdf

 東海キヨスク株式会社は、平成24年12月28日、来る伊勢神宮の式年遷宮を目前に控え、JR伊勢市駅で営業していましたキヨスク店舗を拡大・全面リニューアルし、お土産品を充実させるとともに、おにぎり・サンドイッチを販売する駅のコンビニ『ベルマート伊勢市』をオープンいたします。 店舗の外観は駅をご利用されるお客様に伊勢の街並みを感じていただけるよう、和風の全面木目調となっており、従業員の制服も店舗の雰囲気にあわせた和風デザインにいたします。

(引用ここまで)


伊勢神宮は今年、式年遷宮がありますので、JR東海は旅客需要に期待をかけているようですね。
さて、こちらの店舗は、お土産店とコンビニを融合したもののようですが、閉店時間が20時と、コンビニにしては早いので、ほとんどお土産店機能に重点が置かれているようです。(おそらくは、コンビニ単体としては需要が見込めないのでしょうか。一日の乗降客数は約2000人と、かなり規模が小さいですので)

それにしても、わざわざ制服を仕立てたのですね。
力の入れようは伝わってきます。

ところで、制服で思い出したのですが、近年、駅員や乗務員に女性が増えてきました。各社、女性を登用するに当たって障害になったのが、従業員用の「女性用トイレ」「女性用更衣室」が、ほとんど存在していなかったことだそうです。現在でも、男女兼用になっている駅も多いとか・・・。



阪神百貨店梅田本店建て替え計画へ。 [阪急阪神]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130104-00000027-asahi-ind

阪急阪神ホールディングス(HD)が、阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)を建て替える方針を固め、具体的な手続きに入った。早ければ2014年度にも再開発を始め、事業費は最大1千億円規模を見込む。阪神百貨店を運営するエイチ・ツー・オーリテイリングと開発に向けた合意を、近く結ぶ。隣接する阪神電鉄梅田駅の改修も合わせて検討しており、完成には10年程度かかる大事業になる見通しだ。

(引用ここまで)


阪急百貨店が昨年、グランドオープンしておりますので、当然、次は阪神というわけです。
現行の建物も既に50年以上経過しているようで、耐久性耐震性の上でも、喫緊の課題でありましょう。

この大阪梅田地区は、JR大阪駅隣接の三越伊勢丹、大丸百貨店と、阪急百貨店、阪神百貨店がひしめく激戦区。特にJRが大阪駅改装と、駅ビル新築・改装を終え、さらに駅の北地区の再開発が急ピッチで進行中であるため、南側、東側を押さえる阪急阪神の再開発も負けていられないという側面もあります。
まあ、梅田地区の国鉄・JR vs 阪急の、永久戦争は今後とも注目。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

なんて、さりげなくご挨拶をいたしましたが、半年以上、ブログ更新サボっておりました。(汗)

私的公的にいろいろとありまして・・・。
まあ、新年になりましたし、ボチボチ復帰しようと思っております。

昨年、東京駅や大阪駅の改修・リニューアルが一定の目途がつき、特に東京駅はいろいろ話題になっていましたね。本当はこのブログでも取り上げたいことが多かったのですが・・・申し訳ありません。

それでは、今年もよろしくお願いいたします。


東京都営地下鉄にリンゴ自販機 [都営地下鉄]

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2012/sub_i_201204013681_h.html

都営初!「りんごの自動販売機」を新たに設置しました。
新鮮な青森産のりんごを、食べやすい大きさにカットして、お客様にご提供いたします。
自販機のものとは思えない、フレッシュな商品です。

設置場所は、都営三田線水道橋駅・B2Fホーム、
ご利用開始日は平成24年4月1日でございます。

この機会に、ぜひご利用ください!

(引用ここまで)


プレスリリースは4月1日・・・・。エイプリルフールとかではないですよね。
もっとも、バナナの自販機については、以前にも当ブログで取り上げておりますし、リンゴ自販機も昨年1月に東京メトロ霞が関駅に設置済みだったりします。

ただ、バナナと比べても携帯性や食べやすさに劣りますので、どこまで普及するかというと・・・まあ無理でしょうね。。。。
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。